145分
【主演】ジョシュ・ハートネット
こんな人にオススメ
- リアルな戦場の怖さを感じたい
- 米軍特殊部隊の強さをみてみたい
- サバゲーに興味がある
(C) 2001 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY LLC AND JERRY BRUCKHEIMER,INC. TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
アメリカ軍の焦り
1993年 ソマリアの首都・モガディッシュ
市民が多く集まっている”国際赤十字・食料配給センター”の上空を、1機のブラック・ホークが旋回していた。
国連の配給物資が配られようとしているところに民兵の車両がみえる。
配給物資に市民が群がったその時、発砲音が響き渡り、市民が撃たれた。
ブラック・ホークに搭乗していたエヴァーズマン軍曹(ジョシュ・ハートネット)が叫ぶ。
「発泡したぞ! 交戦許可を!」
しかし返答は「国連の管轄だ。介入はできない」
民兵のリーダーが拡声器で言った。
「食料はアイディード将軍のものだ。帰れ!」
(C) 2001 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY LLC AND JERRY BRUCKHEIMER,INC. TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
激化する内戦にアメリカ軍は、
デルタフォース、陸軍レンジャー部隊、第160特殊作戦航空連隊(通称:ナイトストーカーズ)を派遣していたが、6週間たっても成果をだせずにいた。
そこに1人の新兵が派遣された。ブラックバーン上等兵(オーランド・ブルーム)
(C) 2001 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY LLC AND JERRY BRUCKHEIMER,INC. TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
若干19才の若者で戦闘意欲に溢れており、エヴァーズマン軍曹のチームへ合流した。
デルタフォースのフート軍曹は、モガディッシュの敵支配地に観光者として潜入していた。
目的はある人物を捕縛するためだった。
その人物が車で移動したときを狙ってデルタ隊員が捕縛し、基地へと連行した。
(C) 2001 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY LLC AND JERRY BRUCKHEIMER,INC. TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
その重要人物はアイディード派に武器・資金を提供している実業家アモット
総司令官のガリソン少将が尋問した。
「今回の狙いはあなただ。あなたは民兵に武器を提供している」
アモットは不敵な笑みを浮かべながら答える。
「これは”歴史”なのだ。アーカンソーの白人どもがいない”明日”を作っている」
「米国はくるべきではなかった。これは内戦だ。我々の戦争だ」
ガリソン少将はすかさず言った。
「30万人の死者がでている。これは戦争ではない。民族虐殺だ」
(C) 2001 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY LLC AND JERRY BRUCKHEIMER,INC. TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
出撃開始
アメリア軍が雇った情報屋から、ある情報が入る。
”本日15時にアイディード派幹部の会合がある”
アメリカ作戦本部は、アイディード派の弱体を狙うため幹部らを捕える作戦を決断した。
各チームのリーダーを集め、作戦会議が始まった。
(C) 2001 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY LLC AND JERRY BRUCKHEIMER,INC. TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
ガリソン少将がみなに伝える。
「本日、出撃する」
時間にするとわずか30分の作戦
しかし航空支援の要請がワシントンより却下され、地上部隊にとっては敵のド真ん中に放り込まれる危険な任務だった。
「バカラマーケット周辺は敵の支配地だ。ヤツラの戦力を甘くみるな」
出撃準備が始まる。
班のリーダーであるエヴァーズマン軍曹が部下たちの前で伝える。
「オレはチョークのリーダーは初めてだが、みんなと任務をともにしてきた」
「オレたちはレンジャーだ。他のヘボ訓練兵じゃない。名に恥じぬ行動をしよう」
現地の情報屋より合図がでた。
精鋭部隊が出撃する。
モガディッシュ市内の民兵たちはバリケードを張ってタイヤを燃やし、即座に戦闘モードへと突入していた。
デルタフォースを乗せたリトルバードが目標の建物付近へ着陸
デルタ隊員たちが建物へ突入する。
(C) 2001 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY LLC AND JERRY BRUCKHEIMER,INC. TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
建物周辺で、4機のブラック・ホークに乗ったレンジャー部隊員が次から次へと降下する。
そのうちの1機、レンジャーが降下中の”スーパー61”に、ロケットランチャー「RPGー7」が放たれた。
ギリギリで回避したが、急旋回にバランスを崩したブラックバーン上等兵が落下、地面叩きつけられ、意識を失ってしまう。
(C) 2001 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY LLC AND JERRY BRUCKHEIMER,INC. TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
作戦は順調にみえた矢先
部隊に動揺が走ったが、ブラックバーン上等兵は衛生兵らにより運ばれ、作戦自体に影響はなかった。
デルタフォースはアイディード派の幹部らを捕らえ、地上班のハンヴィー隊とともに基地へと護送する準備へと入る。
作戦は順調に進み、部隊を撤収して終了目前だった。
建物近くの部隊を援護飛行する”スーパー61”に向けて再びRPGー7が発射、
テールローターに被弾してしまう。
(C) 2001 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY LLC AND JERRY BRUCKHEIMER,INC. TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
立て直そうとしたが、制御を完全に失ったスーパー61。
パイロットのウォルコットが無線で叫ぶ。
「61、墜落する。61、墜落する」
グルグルと回りながら、墜落してしまった。
作戦統括本部にオペレーターより報告が入る。
「ブラックホーク・ダウン ブラックホーク・ダウン」
(C) 2001 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY LLC AND JERRY BRUCKHEIMER,INC. TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
30分の作戦から8時間の戦闘へ
「我々は主導権を失った」
落胆の表情を浮かべながら、ガリソン少将は各部隊へ命令する。
墜落したブラックホークを救出するために、全レンジャー部隊と地上班のハンヴィー隊が向かった。
墜落したヘリコプターに暴徒化した民兵が群がる。
敵が四方八方にいる中へ、各部隊は移動することになった。
(C) 2001 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY LLC AND JERRY BRUCKHEIMER,INC. TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
30分の作戦だったが、想像を絶する市街戦へと突入した。
リトルバードの支援を受け、エヴァーズマン軍曹の部隊が墜落地点近くへと到着した。
墜落地点の安全を確保し、QRF(緊急即応部隊)の到着まで持ちこたえようとしていた矢先、
もう1機のブラックホーク”スーパー64”がRPG−7により被弾する。
(C) 2001 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY LLC AND JERRY BRUCKHEIMER,INC. TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
テールローター付近に被弾したものの、パイロットのマイクデュラントは異常なないことを確認したが、飛行中にローターが外れてしまう。
1機目と同じく、制御できなくなり墜落してしまった。
この状況を受け、作戦統括本部はもはや現存部隊だけでは持ちこたえることが不能と判断
ガリソン少将は、パキスタン軍、マレーシア軍の装甲車や戦車を要請した。
「秘密作戦ですよ」
副官クリップスは難色を示したが、ガリソン少将は制した。
「いいか、とてつもない市街戦に突入したんだ! 何もかも出動させろ!」
(C) 2001 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY LLC AND JERRY BRUCKHEIMER,INC. TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
まさに衝撃的な1作
映画は実話で、本物の映像も観たことがあります。心が痛みます。
この映画の戦場のリアルさは凄まじいの一言です。
緊迫感が恐ろしいほどに伝わってきます。そしてブラックホークが撃墜されるシーンなどあまりのリアルに言葉を失ってしまいます。
(C) 2001 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY LLC AND JERRY BRUCKHEIMER,INC. TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
正義とは何なのか
セリフも所々考えさせられます。最初に捕らえたソマリア人実業家のセリフに、
「アメリカは介入すべきでなかった。これは内戦であり我々の戦いだ」
自分達で好きに戦っているだけで、なぜ関係のない国がわざわざ我々の土地を犯すのか、と。
たしかにその国に生まれた者はそう捉えてもおかしくありません。
何となく納得してしまいそうですが、まあしかし虐殺もあったわけで政治も安定しないし国際世論が動くのは当然ですよね。
結果、現在は無政府状態でしかも海賊業ですし。
(C) 2001 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY LLC AND JERRY BRUCKHEIMER,INC. TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
戦う理由とは
主役はレンジャー部隊に所属するエヴァーズマン軍曹(ジョシュ・ハートネット)ですが、作戦を共にする特殊部隊デルタフォースから見た視点もあります。
自分らの置かれている状況に、若者達の葛藤や素直なセリフが見受けられます。
「自分達は場違いと?」
デルタ隊員のフート軍曹は言います。
「友人達から聞かれた。なぜ戦い続けるんだ? なぜ他国の戦争に戦いに行くんだ?」
その答えはこの映画を観て確かめてみてください。何度も観たくなります。
なにせ
登場人物が多い
それだけ真実を伝えたいことが凄く分かります。
1回では登場人物を覚えられませんので、何度も観たくなります。
そして何よりこの現実があったことを確かめてほしいです。
危険と分かっていても仲間を見捨てず戦った人達がいたということを。
(C) 2001 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY LLC AND JERRY BRUCKHEIMER,INC. TM, (R) & Copyright (C) 2014 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
Amazonプライム会員に登録する